- トップ
- 講習会・セミナー情報
- 【1月16日開催他】足部・足関節の構造・機能とリハビリテーション
【1月16日開催他】足部・足関節の構造・機能とリハビリテーション
UPDATE - 2022.10.29
-
日程
2023年1月16,30日(月)、2月14,28日(火)、3月14日(火)29日(水)
20時00分~21時30分 ※質疑応答は別途30分を予定
受付時間 - 30分前から
講師 | 長谷川正哉 先生 岡村和典 先生 高林知也 先生 越野裕太 先生 小林 匠 先生 江玉睦明 先生 |
---|---|
形式 | ZOOMオンラインセミナー |
参加費 |
6,600円(税込)
お支払い方法
銀行振込 / クレジット決済
|
備考欄 | ・本ページの下部「お申し込みに際しての注意点」 をご確認ください。 ・全講義配布資料があります。 ※変更になる場合がございます。 ・第1講座については録画配信となります。 配信終了後、質疑応答の時間がございます。 |
DETAIL
概要【講習会概要】
日常の多くの基本的動作を行う中で、足部は人体で唯一外部と接している部位である。足部の感覚や運動は足関節を介して下肢・体幹の肢位や動きに影響を与え、足部・足関節は身体の土台として非常に重要である。足部・足関節はスポーツの場面のみならず、日常生活上での動作でも急性・慢性の変化を生じる。身体の土台である足部・足関節の障害は局所的な影響にとどまらず全身にも影響を及ぼし得るため、適切な治療や管理が重要である。
本講座では足部・足関節障害の病態や理学療法のポイントについてエビデンスを踏まえて解説していく。
【講座内容】
■第1講座
足部の構造と機能
講師:長谷川正哉 先生
<学習内容>
①足部の骨構造とアライメント
②静的、動的支持機構について
③足部剛性の変化と歩行周期
④足底感覚の役割
<学習目標>
基本的な足部構造とバイオメカニクスについて理解する。
■第2講座
足部の機能障害
講師:岡村和典 先生
<学習内容>
①足部の回内アライメントと機能障害
②足部の回外アライメントと機能障害
③足部の機能障害に対する理学療法
<学習目標>
足部アライメントの異常とこれに関連する機能障害について理解する。
■第3講座
足関節の構造と機能
講師:高林知也 先生
<学習内容>
①足関節の構造
②足関節の機能
③動作時の足関節バイオメカニクス
<学習目標>
基本的な足関節の構造と機能を把握し、動作時の足関節バイオメカニクスも理解する。
■第4講座
足関節捻挫
講師:越野裕太 先生
<学習内容>
①足関節捻挫の受傷メカニズムと病態
②足関節捻挫の理学療法評価
③足関節捻挫に対するリハビリテーション
<学習目標>
足関節捻挫の病態を理解し、病態およびエビデンスに基づく評価・治療を理解する。
■第5講座
足関節不安定症
講師:小林 匠 先生
<学習内容>
① 慢性足関節不安定症の疫学と病態
② 慢性足関節不安定症の理学療法評価
③ 慢性足関節不安定症の理学療法アプローチ
<学習目標>
慢性足関節不安定症に対するエビデンスベースの評価・治療を理解する。
■第6講座
アキレス腱障害
講師:江玉睦明 先生
<学習内容>
①下腿三頭筋機能(アキレス腱)の形態学的特徴と力学的特性について
②アキレス腱障害の病態と発生メカニズムについて
③アキレス腱障害の評価・治療と予防法について
<学習目標>
下腿三頭筋(アキレス腱)の構造と機能の基本的な知識を習得し、アキレス腱障害の病態や発生メカニズムの理解、理学療法評価と治療、予防に関する基本的な知識を身につける。
SPEAKER
講師紹介県立広島大学 保健福祉学部 理学療法学科 教授
長谷川正哉先生

県立広島大学 保健福祉学部(三原キャンパス) 助教
岡村和典先生

新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 講師(兼任)研究所所員
高林知也先生

北海道大学 大学院保健科学研究院 リハビリテーション科学分野 助教
越野裕太先生
-Yuta-Koshino.jpg)
北海道千歳リハビリテーション大学 健康科学部 リハビリテーション学科 教授
札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科 訪問研究員
小林 匠先生

新潟医療福祉大学 理学療法学科 教授
江玉睦明先生

オンラインセミナーのお申し込みに際しての注意点
- 入場受付は開講時刻の1時間前より開始致します。
- オンラインセミナーの場合、実名でのご参加をお願いしております。
アカウント名を実名に変更いただき、時間に余裕を持ってご参加ください。 - セミナーの定員がある場合は、先着順となります。
お申し込み後のご入金は3日以内をお願いしております。
銀行振込での決済の場合は確認にお時間をいただくため即時ご案内送付ができない場合がございます。
ご入金が確認できない場合は、セミナー詳細のご案内が配信されませんのでご注意ください。
ご入金後5営業日以内に当事務局よりご案内がない場合は、お手数ですが
その旨をご連絡いただきますようお願い申し上げます。
なお、ご入金後のキャンセルを承れるのは開催日10日前の18時までとさせていただきます。
期日以降のキャンセルおよび当日欠席された場合、
いかなるご理由でものご返金は致しかねますのでご了承ください。
ご返金の際には事務手数料(受講料の10%)と振り込み手数料をお客様のご負担とさせていただきます。
なお、ご返金時期に関しましては当月の月末(25~30日の間)でのご対応となります。
予めご了承ください。ご返金後はこちらから完了メールをお送りしますのでご確認ください。 - お申し込みと同時に自動返信メールが届きます。
迷惑フォルダ等に分類される場合がございますので、ご確認をお願いいたします。
届かない方はお手数ですが、弊社HPのお問い合わせフォームから
ご連絡いただきますようお願い申し上げます。 - 弊社オンラインセミナーでは復習用動画として、収録動画を配布することがありますが、
動画の切り抜き・転載、譲渡は固く禁じております。なお、あくまで参加特典でございますので、
資料、動画をお配りできない場合もございますし、急遽視聴期限が設定されることもございます。
その際のクレーム等は一切受け付けておりませんので、ご了承ください。 - 特典の復習用動画に関しては、セミナー終了後、約5~7日程度で皆様へメールでご案内いたします。
- セミナーの復習用動画、アーカイブ受講にて配布する動画は、
弊社オンライン学習サイト「リハデミー」の無料会員登録もしくは有料会員登録が必要となります。 - 領収書は開催後にメールにてご案内をお送りします。ご希望の方は専用フォームよりご連絡ください。
- 諸般の事情により日程が変更になる際は速やかにメールにてご連絡を差し上げます。
- オンラインセミナー開催時には収録・撮影が入ります。ご参加いただく場合、
撮影許可を頂いたこととさせていただきます。あらかじめご了承ください。