TOPICS

お知らせ・トピックス
コラム

脳卒中発症に関与する危険因子(1)

UPDATE - 2022.6.6

<抄録>

 脳卒中発症および再発の危険因子として様々なものが挙げられている.我々療法士はそれらの因子を正確に理解し,対象者の方々に伝えることで,できるだけ脳卒中の発症および再発予防を心がける必要がある.そこで,本コラムにおいては,発症および再発のリスク因子について解説する.

     

1.高血圧

 高血圧は,動脈硬化を進める大きな因子であり,脳卒中発症の最大の危険因子と考えられている1.高血圧を生じる要因としては,先天性の本能性高血圧もあるものの,後天性のものとしては,過剰な塩分摂取,肥満をはじめとしたメタボリックシンドローム,睡眠時無呼吸症候群などが考えられている.高血圧の治療は,非薬物療法と薬物療法に分別される.高血圧の治療は脳卒中の予防に極めて有効であることが示されている.Musiniら2は,降圧薬投与をプラセボ投与と比較したランダム化比較試験に対するメタ解析にて,降圧薬投与群は,非投与群に比べ,リスク比0.66であったと報告している.また,降圧の目標値としては,19件のランダム化比較試験に対するメタアナリシスの結果3,厳格降圧群(平均133/76mmHg)は標準降圧群(平均140/81mmHg )よりも,脳卒中発症確率が22%低かったことを示している.ただし,降圧目標を120mmHg以下に設定した研究では,脳卒中発症率は140mmHg以下に設定した群と比べ,脳卒中の発症率に有意な差は認めなかった4.一方,低血圧に起因する重篤な副作用が増加したとも言われており,厳密すぎる降圧は,逆に健康を害する危険性を孕んでいる.非薬物療法としては,食事療法,運動療法,アルコール制限,肥満の解消などが挙げられている5.なお,慢性腎疾患においても,厳格降圧(130mmHgを目安)が望ましいと報告されている6.

     

2.脂質異常症

 総コレステロールの増加と脳梗塞の発症リスクは強く関連しており,禁煙,食事療法,運動療法等により生活習慣を改める非薬物療法および薬物療法にて対応することが一般的である7, 8 .薬物療法では,スタチンを用いたLDL-コレステロールの低下に対する薬物療法で,いくつかのメタ解析の結果,脳出血の発症率を増やすことなく,脳梗塞の発症率が低下したと報告されている(リスク比0.82〜0.83)9, 10. また,スタチン以外にも,エゼチミブやエボクマブ等の薬剤を併用することで,脳卒中イベントが低下することも報告されている11,12

     

3.飲酒・喫煙

 脳出血・くも膜下出血の発症率と飲酒量の間には直線的な関係があると言われている13.一方,飲酒量と脳梗塞の間には,Jカーブのような関係性があり,非飲酒者と比べ,軽度・中等度の飲酒者は,脳梗塞発症率が低く,大量飲酒者では高いといった関係性が報告されている14.なお,脳梗塞に関しては,低から中等度の飲酒であれば,飲酒群は,非飲酒群に比べ,リスク比で0.8と報告されている15.なお,2016年のメタアナリシスでは,1日の飲酒量による脳卒中発症のリスク比が1杯/日未満 (0.9),1-2杯/日(0.92),2-4杯/日(1.08),4杯以上(1.14)と報告されている16.
 喫煙に関しても,脳卒中発症のリスク因子であることは,多くの研究で報告されている.特に,日本を含む,世界各国の国においても,喫煙は脳卒中発症の有意なリスク因子とされている17。また,Panら18は,喫煙者が非喫煙者に比べ,脳卒中発症のリスク比が1.61と高く,受動喫煙者でもオッズ比で1.45となり,非喫煙者に比べ,脳卒中発症のリスクが高いことが示された.それらの脳卒中発症のリスクは,喫煙本数が増えるごとに高くなるが,1日1本喫煙する群ですら,1日20本喫煙する群の半分程度のリスクを有すると報告されている.また,5〜10年程度の禁煙により,脳卒中発症のリスクは低下するとも報告されている19.

     

引用文献
1.Kannel WB, Wolf PA, McGee DL, et al:Systolic blood pressure, arterial rigidity, and risk of stroke. The Framingham study. JAMA 245:1225—1229, 1981Musini VM, et al. Pharmacotheryapy for hypertension in adults 6-years or older. Cochrane Cochran database Syst Rev 2019: CD000028
2.Musini VM, et al. Pharmachtherapy for hypertension in adults 60 years or older. Cochrane database syst rev 2019: CD000028
3.Xie X, et al. Effects of intensive blood pressure lowering on cardiovascular and renal outcomes: updated systematic review and meta-analysis. Lancet 387: 435-443, 2016
4.Wright JT Jr, et al. A randomized trial of intensive versusu standard blood-pressure control. N Eng J Med 2015; 373: 2103-2116
5.日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会(編):高血圧治療ガイドライン2019 ダイジェスト.pp12—47,日本高血圧学会,2019
6.Asselbergs FW, et al. Effects of fosinopril and pravastatin on cardiovascular events in subjects with microalbuminuria. Circulation 110: 2809-2816, 2004
7.Zhang X, Patel A, Horibe H, et al:Cholesterol, coronary heart disease, and stroke in the Asia Pacific region. Int J Epidemiol 32:563—572, 2003
8.日本動脈硬化学会(編):動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2018年版.pp29—64,日本動脈硬化学会,2018
9.Briel M, et al. Effect of statins on stroke prevention in patients with and without coronary heart disease: a meta-analysis of randomized controlled trials. Am J Med 117(8): 596-606, 2004
10.Baigent C, et al. Efficacy and sagety of cholesterol-lowering treatment: prospective meta-analysis of data from 90,056 participants in 14 randomised trials of statins. Lancet 366(9493): 1267-1278, 2005
11.Cannon CP, et al. Ezetimibe added to statin therapy after acute coronary syndromes. N Engl J Med 372825): 2387-2397, 2015
12.Savarese G, et al. Safety and efficacy of ezetimibe: a meta-analysis. Int J Cardiol 201: 247-252, 2015
13.Gorelick PB, et al. Prevention of a first stroke: a review of guidelines and amultidisciplinary consensus statement from the National Stroke Association. JAMA 281: 112-1120, 1999
14.Reynolds K, et al. Alcol consumption and risl of stroke: a meta-analysis. JAMA 289: 579-588, 2003
15.Patra J, Taylor B, Irving H, et al:Alcohol consumption and the risk of morbidity and mortality for different stroke types—a systematic review and meta—analysis. BMC Public Health 10:258, 2010
16.Larsson SC, et al. Differing association of alcohol consumption with different stroke types: a systematic review and meta-analysis. BMC Med 14: 178, 2016
17.Shinton R, et al. Meta-analysis of relation between cigarette smoking and stroke. BMJ 298: 798-794, 1989
18.Pan B, et al. The relationship between smoking and stroke: a meta-anakysis. Medicine 98: 12, 2019
19.Hackshaw A, et al. Low cigarette consumption and risk of coronary heart disease and storke: meta-analysis of 141 cohort studies in 55 study reports BMJ 360: j5855, 2018

     

<最後に>
【6月1日他開催:急性期・回復期における脳卒中の作業療法】
本講習会では急性期・回復期に従事する臨床経験1~5年程度の若手作業療法士に必要な基本的な評価とアプローチの留意点および実際について包括的に説明する。
https://rehatech-links.com/seminar/22_06_01/

     

【オンデマンド配信:高次脳機能障害パッケージ】
1,注意障害–総論から介入におけるIoTの活用まで–
2,失認–総論から評価・介入まで–
3,高次脳機能障害における社会生活支援と就労支援
 –医療機関における評価と介入-
4,高次脳機能障害における就労支援
 –制度とサービスによる支援・職場の問題と連携–
5,失行
6,半側空間無視
 通常価格22,000円(税込)→8,800円(税込)のパッケージ価格で提供中
https://rehatech-links.com/seminar/koujinou/

前の記事

脳卒中発症に関わる危険因子と予防的介入について

次の記事

脳卒中発症に関与する危険因子(2)